Web屋パパの日々の泡

子育て、ウェブ、サッカー、キャンプ、とりあえず身の回りのいろんなことを自分のログとして書き記していくブログです。

投資信託始めました

幸いに生活に少し余裕ができたので、投資信託を初めてみた。お金の話はなかなかナイーブだけど一応記録として買いてみる。

本文とは関係ない写真

生活の余裕

給料というものは、「生活に必要な分だけ出るようになってる」と前に読んだ本に書いてあった。必要になるから上がるように頑張るけど必要な分しかもらえない。子供が大きくなるともっと必要になるしもっと働いて会社に忠誠を誓い縛り付けられる。なるほど、それは確かにそうだろう。

うちの会社はかなり成績に対してバッファなく上下するので、ここまでは調子良かったけど売上行かなきゃ結構簡単に下がる仕組み。余裕はあるようでない。

少し給料が上がったり、臨時のお金が入った分はちゃんと先を見越して取っておかないといけないし生活のレベル自体は上げずに貯蓄に回さないといかんなーとは思っている。子供の将来は、学資保険入れてるけど車や老後や長期的な資産は確かに必要だ。

車の予算をベースに考える

車を買い替えて、中古とはいえ状態も良いので7-10年後くらいまでは乗りたいなと思っている。となるとその頃にちゃんとお金ができてることも必要なので定期的に積立ないとなと思ったところからあれこれ調べ始めた。毎月2万×12カ月×10年で240万。銀行にそのまま入れておくのか、運用して増やすのか。

取らぬ狸の皮算用は得意なものであれこれ調べて投資に手を出してみようと考えてたら、「自分であれこれ選ぶのはよく分からんのでプロに任せて手数料払ってなんとかしてもらう」てのがあったので必然的に投資信託に流れて行った。ふむふむ。

240万が300万まで増えたら次はアウトバックも無理がなくなってくるぞ、なんて考えたりして。

NISA口座で投資信託

調べてみるとNISAとかiDeCoとか、税金のかからないアカウントは結構ある様子。年金が払ったほどにはもらえない世代的に政府が投資を補助してくれてるというのはありがたいし今まであんまり余裕なくてみてなかったなあと少し反省。

とりあえずは手数料少なくて税金の優遇があるところでちょっとずつ始めてみることに。リスクは避けつつ、バラン見つつ、どんなことができるのかなあなんて。

「資産運用」というと大げさだけど

正直に銀行の普通口座にお金をプールしておくのは性格的に危険が多くて、使わないお金や使えないお金は早めに「出しにくい」ところに自動的にしまっておくのがいい。帰省に必要な交通費とかはそうして定期預金にして年に2回崩すようにしてる。

結局は知らずにいると税金取られたり損するような話もあって、後はもうリスクをどのくらいとるか考えてやってみるしかないよなあと思う。その中で色付けする程度に投資先を選ぶので株よりは幾分初心者にも手を出しやすい。まずは「別口座に貯蓄する」くらいのつもりで数年様子を見てみようと思う。

車や子供の進学、少し先に確実に必要になるお金があって、すぐにいるお金とは別に置いとかなきゃいけないのでそのくらいの感覚で少しずつつやってみる。なるほど、金利だけで生きて行くのは流石に無理そうだw