Web屋パパの日々の泡

子育て、ウェブ、サッカー、キャンプ、とりあえず身の回りのいろんなことを自分のログとして書き記していくブログです。

いくつか非常用アイテム購入

記事を書いて早速購入したものが届いた。「どうしようか」と思ってる間に地震が来たら、結局備えができてなかったってことにしかならないしな。この辺の生活の道具はあれこれ考えてても仕方ないので決めたらさっさと買うべし。


電池

Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

電池は主にランタンで使ってる。家の電池はほとんどエネループやその類の充電池にしてるけど、再充電できなくなると元も子もないので買い足しておく。単三の電池は呼びがいくつあっても困らないだろうな。普段は充電式がよいけどストックしておくならこれで十分。

携帯トイレ

車の中にとりあえず2つくらいおいてあるけど、これもまあ必要だよな。大便のことは後で考えよう。マンションが防災対応で緊急の時にトイレにできる下水設備入れていたので大はそちらで。5個入り2つ買ったけど、正直10個では全然足りないんだろうな。

無印のマニュアルもらって来たやつみてると、56枚いるって書いてるな。むむー、、、
災害時に役立つ知識がたくさん 無印良品の防災マニュアルが注目集める - ねとらぼ


養生テープ

台風で一番怖かったのは、風が強すぎて窓がガタガタ揺れていた時。リビングの大きめのガラスがたわんで、暴風で窓ガラスが割れるなんて考えたこともなかった。いや、見たことあるのは戦時中のイメージだ。ドラマなんかでも見たことがある、窓にバツ印つけるようにテープ貼ってたあれ。そうか、その補強だけで十分役に立つのか。

風単体で割れることもあれば、ものが飛んで来て当たることもある。後者は街中でもたくさん見かけたけど本当に運だけ。最低限家を守るには養生テープ用意していつでも窓を保護できるようにしておくことが大事だな。二重サッシだの針金入りだのはすぐにというわけにもいかないのでとりあえずはテープだけ用意。戸棚を抑えるとか使えるところはありそう。


体拭きタオル

小さい子供がいるとおしりふきでもいいのかなと思ったけど、もう出番もないしとりあえずお風呂がわりに使えるやつを用意。シャンプーも水のいらないやつを合わせて購入。普段は「お風呂めんどくさい」とか言ってても「入りたくても入れない」のはまた別の話だからな。


ランタン

電池式のランタンばかりだったので、これと同じ感じのやつを購入。キャンプ用のサブランタン欲しかったのでそちらの意味合いの方が強いかな。もちろんこれ単体では弱いと思うけど。ろうそくも後から買おうと思うけど、USB充電式で、モバイルバッテリーにもなって、フックが付いててひっかけられてと欲張ってあれこれ盛り込んだ感じで1,000円とかなので緊急用にはちょうどよい。
ちなみに妹にソーラー式のLEDランタンももらったのでそれも合わせて明かりは確保。

折りたたみ水ボトル

折りたたみのウォーターキャリー。水はボトルで6リットルおいてあって、娘にも「一人でいる時に地震や災害があったらまずお風呂と水筒全部に水を貯めるべし」と伝えている。水は大事だね。

折りたたみ式のPlatypusのも持ってるけど、中が乾きにくいという難点もあり、予備にこちらも購入。ミネラルウォーター、水筒、ウォーターキャリー、全部足せば20リットルくらいは確保できるので最低限はなんとかなる、かなあ。多いに越したことはないけど2リットルボトルを10本とか家にストックしとくのは戸建てでもないので現実的じゃない。

あとはペットボトルに水入れて凍らすのを、キャンプの前だけじゃなくて常時何本か用意しておいた方がいいんだろうな。冷蔵庫の食品をキャンプ用のクーラーボックスに移して保管しておくのにも氷はあると便利。


あとは、ソーラーパネルの充電器を溜まったまま使い道がなかった楽天ポイントで購入すれば一旦OKか。大型バッテリーやマキタのバッテリーもいいなと思うけどどうも現実的じゃない。モバイルバッテリーもう1つくらいいもっといてそれをソーラーで給電できればある程度はコマらなさそうだ。


食べ物は、サラダパスタ、レトルトカレーフリーズドライの米、ビスコ、羊羹、あたりをストックして、ストックを放置せずキャンプやお昼で使ったり買い足したりしながら過ごすのがいいかなと思ってる。出番はないに越したことはないのだけど、備えよ常にの気持ちも大事ね。