Web屋パパの日々の泡

子育て、ウェブ、サッカー、キャンプ、とりあえず身の回りのいろんなことを自分のログとして書き記していくブログです。

在宅デイズ

4月に入ってからテレワークが続いていて今日で5日目。正直しんどい。Webの仕事15年もやってるとどこかで独立するとかみたいなことも考えたりするけど、多分性格的に一人でやるのは無理だろうと思ってたけどそれを見事に立証する数日間。「在宅でやってみたらいらない会議が多かった」的な話がちらほら聞いてたけど、いやいや、これはなかなか無理があるなあ。世間一般でというよりは僕の性格において。

f:id:gadgetpapa:20200408225756p:plain

娘は入学式だけ行って学校は5月まで延期。息子は4年生になったという実感すらないまま(クラス替えすら知ることがないまま)家で過ごす。友達は遊ぼうと誘いにくるけど今のところ断って家でごろごろしてる。何が正しいのかはよくわからないし、自分で運用方法を決めながらやってる人もたくさんいるけど、とにかくややこしく考えずに今は家にいるのがいいんだろうなと思う。

先週末のキャンプ場は自粛して、次はGWにいく奴はいけたらいいのにと思っていたら今日キャンプ場から「GW終わりまで閉鎖します」という電話があった。ストレス発散すらすることができないまま家で過ごすことになる。せめてうまいものが食いたいと思うけど食べ物屋は軒並み休業(こちらの今後がとても心配なのでなにかアクション起こしたいと思う)だし、好きな音楽でも聞いて気持ちを持っていこうと思っても家に人がいるので小さいスピーカーを鳴らすかイヤホンするしかない。

家族と家で過ごしていると言っても、ずっとケアしないといけないほど小くもないし、勝手に自分の飯は自分でやっておいてというほどには大人でもない。僕は来週末まで在宅作業が確定してて、妻のところは現場での作業が必要なので今のところは出社している。何が正しいのかなにが推奨されるのかとかそんなこと結局誰にもわからないな。


家で過ごすこと自体は別に嫌いじゃないんだけど、雨続きだけど来週には晴れそうとかそれでも会社に行くとかみたいな感じでもなくて困る。

ただ、冷静に考えてみると、今の暮らしの中で自分がストレスに感じることというのが多分自分にとって大切なことで、例えば「家にいるといつでもコーヒー入れてちゃんとしたやつを飲める」というのは数少ないメリットの1つだけど、外に出ることがないとか、人と会ってちょっと一言二言会話したりとか、自転車に乗るとか通勤で体を動かすとか、そういうのがなくなってストレスに感じるのは新しい発見。電車通勤でも日に大体7,000〜9,000歩くらいは歩いてたけど、先週からは3,000歩/日くらいになってたりしている。


「また生活が落ち着いてきたらあれこれしたいねえ」なんて言ってるけど、それを期待したり強く願いすぎるとGWあけて緊急事態宣言が解除され、その後また1ヶ月もたたないうちに再発令されたとかになったときにもっと今より大きいストレスを抱え込むんだろうな。そういう意味ではGWのキャンプがなくなったのはちょっと堪える。「そんなん気にせんとどっかしら出かけて行ったらええねん」という状況でもないしね。天災以上に移動や人との接触のリスクが高い。

大体今までは「なにか思った通りにいかないことのストレス」を自転車にのって発散してきたところはあるけれど、それができないというのも結構辛いな。買い物も、この先のことを考えると現金残しておく方がいいし、さてどうしたものか。
サラリーマンの僕はまだいいけど、自営や、飲食や、地域に根差して何かやってるタイプの友達はもっと大変だ。ちょっと落ち着いてあれこれ考えたいと願うけど、その状況すらうまく作れていない。通勤している時の平日もこんな感じだったかなあ。

コロナ前後というのは、911前後や311前後みたいに、これからの価値観や生活のあり方、政治との向き合い方なんかをもっとずっと変えていくんだろうな。ちょっとしんどい。なにかいい方法を考えないとな、ってずっと言ってるけどいい方法なんかあるんだろうか。誰もわからないから困ってるんだよなあ。